~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
杏慕樹(あんぼじゅーる)情報
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
佐賀県西松浦郡有田町丸尾丙1933-1
Tel:0955(41)1122
営業時間 AM10:00~PM8:00
定休日 水曜日
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
杏慕樹(あんぼじゅーる)情報
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
佐賀県西松浦郡有田町丸尾丙1933-1
Tel:0955(41)1122
営業時間 AM10:00~PM8:00
定休日 水曜日
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
2012年02月11日
バレンタイン⑤
アレキサンドリーヌ
今年もあります。
マスカット オブ アレキサンドリアをコニャックにつけて
ジャンジュジャをまぶしたもの。
ファンがおおいです。
2012年02月10日
バレンタイン④
トリフ&マンディアン
トリフ3粒とマンディアンの詰め合わせ。
チョコレートはやはりトリフが一番でしょう。
マンディアンは板チョコの上にナッツやドライフルーツをかざりつけたものです。
2012年02月10日
バレンタイン③
エギュイエット
根強い人気のエギュイエット。
グレープフルーツとオレンジのピールを砂糖漬けにして
チョコレートをかけたものです。
価格も手ごろな¥300と¥350。
2012年02月09日
きょうのデコレーション
お題は ”ハートをいっぱい”
大日窯 若夫婦ちゃんからのご注文
長女ちゃんの誕生日。
チョコレート マカロン あめ 等いろいろなハートで飾り付けましたが
お気に召しましたか・・・?
2012年02月09日
バレンタイン②
バレンタイン情報2回目です。
ハートで一杯
有田の焼酎「陶都 有田」を使った 有田器菓(ありたかっぷけーき)にかわいらしいハートを添えました。
器は渓山窯 ぐい飲みとしてあと使いできます。
生チョコはいかがですか?
柔らかく 滑らかな食感のなかから フランボワーズの風味がたまりません。
2012年02月08日
バレンタイン①
来週の火曜日はバレンタイン。
遅ればせながら 今年の杏慕樹のバレンタインチョコのご紹介です。
シャンパントリフ
高級シャンパンをふんだんに使用しました。
甘いものは苦手という男性諸兄にはうってつけ。
完熟金柑ショコラーデ
有田名産の完熟金柑を スウィートチョコとホワイトチョコでつつみました。
発売以来の人気商品です。
この後順を追ってまたご紹介していきます。
今回はここまで!
2012年02月07日
きょうのデコレーション
”愛する妻へ いつもありがとう”
お題は マイケルの帽子
そう 本当はマイケル・ジャクソンの帽子と手袋ということでしたが
この手袋があまりに難しく
結局 帽子だけになりました。
この帽子も難題でした。
2012年01月31日
きょうのデコレーション
超わがままデコレーション。
お題は生デコの上にクロカンブッシュを!
デコ台はやわらかいし クロカンブッシュは重いし
無事家までたどり着くか 責任持てません!!悪しからず。
2012年01月24日
きょうのデコレーション
お題は 《ぐり と ぐら》
絵本の世界のお話。
きのうあたりから 絵本の話が続いているな~。
このプレートをきょうのデコレーションにのせます。
2012年01月24日
アカデミー候補の本の翻訳家
2012年01月17日
勉強してケーキを食べる夜@杏慕樹
21日(火)
勉強会開催します。
今回は特別なテーマはありませんので
それぞれに面白い話題を提供お願いします
2012年01月15日
ピカソの夢

ピカソの夢がだんだんと具体化してきた。
今までは単に「おとなになったらお笑い芸人かおすし屋さんになる」と言っていたのが・・・・
昨日朝飯を喰らいながらTVを見ていたら
ちょうど受験生の番組が放送されていた。
「ピカソ おまえも将来はこんな苦労するんだぞ~」と私・
「いや!僕は大学なんか行かない」
「じゃ なにすんだ?」「働くか?」
「ちょっと考えてるんだけど 高校卒業するまでに
お金を貯めて
大工さんにおすし屋さんを立ててもらって
アルバイトを3人ぐらい使って おすし屋さんをする」
「アルバイトを使うってことは 自分では作らないのか?」
「作るよ そのために今練習してるやん」
「でも お金はどうする?いまみたいにあんなに沢山おもちゃ買ってると
お金はたまらんぞ」
「さすがに高校生になったらおもちゃは買わんでしょ」
「今から我慢してお金貯めんば 貯まらんぞ」
「でも おもちゃ欲しいしな~」
と 小学2年生の夢が徐々に具体的になりつつあるが いかがなるや!!
2012年01月12日
勉強してケーキを食べる夜@杏慕樹
今年最初のFBの勉強会の開催です。
1月17日(火)
午後8時から
会費¥500
ケーキ食べ放題です。
まずはお知らせまで。
2012年01月09日
わが同窓生
今年3月に同窓会がある。
彼も参加すると連絡がはいった。井上 淑彦
楽しみだが 果たして自分が参加できるかどうか・・・・・
2012年01月08日
ブライダル
新年早々から ブライダルの注文が入っています。
ありがたいです。めでたいです。
10日に大阪まで送ります。
いろいろあったけどなんとか間に合いそう。
どんな方かお目にかかってはいませんが
おめでとうございます。末永くお幸せに!!
2012年01月02日
謹賀新年

辰年と言うことで
昔のデコレーションから 龍を描いたものを
ださせて頂きました。
正月早々から ちょっと体調不良ですが
一日ゆっくり過ごしたら回復傾向に。
本年もよろしくお願いいたします。
2011年12月28日
来年はバルーンにあやかって
今年もまた 送っていただきました。
今年のバルーンの大会は天候に恵まれず
よい写真が取れなかったということで
過去5年間のベストアルバムになっているそうです。
ベストアルバムだけあって どれも素晴らしい写真ばかり。
空を飛んでみたくなります。
11月の写真は佐賀県のライダーだそうです。
来年はバルーンにあやかって いろいろ飛び回りたいですね~~!!
ありがとうございました。
2011年12月18日
きょうのデコレーション
昨日掲載しなければならなかった「きょうのデコレーション」です。

お題は「シュークリームを上に乗せて
いちごたっぷりのフルーツミックスで」
ご注文は 「星キッズ」さん
ご長男の誕生日です。
子沢山のおうちですので サイズもビッグです。
写真ではそんなに大きくは見えませんが φ24cmあります。
おめでとうございました。
お題は「シュークリームを上に乗せて
いちごたっぷりのフルーツミックスで」
ご注文は 「星キッズ」さん
ご長男の誕生日です。
子沢山のおうちですので サイズもビッグです。
写真ではそんなに大きくは見えませんが φ24cmあります。
おめでとうございました。
2011年12月14日
きょうのデコレーション
チーズケーキのデコレーション。
フランボワーズやカシスをソース仕立てにして
その上キウィやイチゴを盛り付けました。
わがままおばさんからのご注文。
それも昨日の夜になってから
サイズも普段より大きいサイズで。・・・あわてました。
2011年12月13日
シクラメン
「私の好きなケーキある?」
「ない」
「いじわるか」
「いまから行くけん!」
で やってきました シクラメンちゃん。
毎年 あんぼじゅーるの暮れを彩ってくれます。
ありがとう!!
2011年12月11日
店休日
本日11日は あんぼじゅーるお休みとさせていただきます。
また 26日(月)もおやすみとさせていただきます。
よろしくお願いいたします。
また 26日(月)もおやすみとさせていただきます。
よろしくお願いいたします。
2011年12月09日
きょうのデコレーション
お題:1台はレシラム
もう1台はうさぎ、ハート、リボン
大日窯「若夫婦」ちゃんの双子のお子さんの誕生日
レシラムってポケモンだったっけ?
ようわからん素材です。
もう1台のうさぎ、ハート、リボンというなんの脈絡もないものを
どう料理すればよいか・・・・・
とにかく おめでとうございました!
2011年12月08日
きょうのデコレーション
お題は 「7カット」
「家族7人で食べるので 切り分けしやすいデザインでお願い」と仰ったのは
ありたどりさんの奥方。
おじいちゃんの誕生日だそうです。

「家族7人で食べるので 切り分けしやすいデザインでお願い」と仰ったのは
ありたどりさんの奥方。
おじいちゃんの誕生日だそうです。
2011年12月04日
誕生日パーティ
仲良し4人組のお誕生日パーティ。
今回は よんどころのない事情で二人が欠席。
それでも残りの二人でやってきてくれました。
寂しかろうと小人たちも応援に。
もうじきクリスマスだし 少ない人数でも パーッとやりましょう!
今回もお皿デコ
このお皿に好きなケーキをのせます。
おめでとうございました。
2011年12月03日
きょうのデコレーション
久しぶりのグランドピアノ。
ご注文のお客様は いつも遠くから来られるT様。
お嬢さんの誕生日に ハロウィンパーティの時にご注文されてました。
無事にお家まで 着かれたでしょうか?
2011年11月30日
きょうのデコレーション
お題は
「バスケットボールも勉強も頑張って!」
注文の主はマグカップちゃん。
息子さんの誕生日で 去年はバスケットボールだけでしたが
ことしは勉強も頑張ってほしいと言うことで
さて来年は・・・・上にのりきれないぞ~
2011年11月27日
2011年11月26日
廣尾ワールド
最近の記事や表紙にちらちらとお目見えしているメルヘンチックな
クリスマス飾り。
有田以外の方たちはご存知ないかもですね。
有田ではちょっと有名な方です。
毎年(と いってもここ2年ぐらい)あんぼじゅーるに
このメルヘンなクリスマス飾りを持ってきてくれます。
ごゆるりと 《廣尾ワールド》をお楽しみください。
2011年11月26日
豹の嫁入り(もしくは瘡蓋の嫁入り)
かねてから暗中模索されていた砂窯さんの豹柄のグラススタンド。
どうしても瘡蓋(かさぶた)になってしまうといって ボツ作品を
プレゼントしていただいた。
どうしてどうして なかなかのかさぶたぶり(笑)
遠目でみればちゃんと豹柄にみえる。
しばらくは あんぼじゅーるのマスコットになりそうです。
彼女の名誉のためにちゃんとした作品も。
斬新なデザインや

(砂窯さんの写真を借用)
京都の女性らしい雅なデザインのもの
裏にもちゃんと絵付けが施されています。
ちょっとしたプレゼントに手ごろなサイズとお値段です。
敬老の日や父の日母の日のプレゼントによさそうですね。
2011年11月24日
有田焼プリンもクリスマス
昨日のJR九州ウォーキングでは
心配された雨も午前中にほぼ止んで
たくさんのウォーカーでにぎわっていました。
パンフレットには有田焼プリンも紹介されていたので
たくさんの方にお買上いただき ありがとうございました。
そんな有田焼プリンも今日から一部クリスマスへ衣替え。

さ~ いくつクリスマスシリーズが出てくるか おたのしみ~~!!
心配された雨も午前中にほぼ止んで
たくさんのウォーカーでにぎわっていました。
パンフレットには有田焼プリンも紹介されていたので
たくさんの方にお買上いただき ありがとうございました。
そんな有田焼プリンも今日から一部クリスマスへ衣替え。
さ~ いくつクリスマスシリーズが出てくるか おたのしみ~~!!