~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
杏慕樹(あんぼじゅーる)情報
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
佐賀県西松浦郡有田町丸尾丙1933-1
Tel:0955(41)1122
営業時間 AM10:00~PM8:00
定休日 水曜日
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
杏慕樹(あんぼじゅーる)情報
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
佐賀県西松浦郡有田町丸尾丙1933-1
Tel:0955(41)1122
営業時間 AM10:00~PM8:00
定休日 水曜日
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
2009年09月27日
ドラゴンボール
明日のデコレーションにのせる ドラゴンボールです。
え? 見えないって?
ちょっと 表情がやさしすぎましたね。
しかしなんで こんな難しい絵を 漫画家の人はかけるんですかね。
尊敬します。
2009年09月26日
ありがとうございます。
先日の敬老の日に販売しました「敬老の日スペシャルケーキ」
あるお客様から 「80歳になる祖母が こんなにおいしいケーキ
生まれて初めて食べた というので 自分たちも食べてみたいので
注文してもよいですか?」という お話を貰いました。
有り難うございます。こんな嬉しいことはありません。
そして今日 同じデザインでおつくりして お渡しです。
2009年09月24日
「有田一番館」が佐賀新聞に。
「有田一番館」が佐賀新聞に紹介されました。
常設にいたるまで いろいろ回り道をしましたが
一番良い形で 一番館の運営ができるようになりました。
これからは有田焼きのアンテナショップとして
重要な役割りを担い 焼き物業界の発展の力になる
店作りを期待します。
2009年09月23日
連休最終日
連休前の18日からオープンした 「有田一番館」。
連休中 朝から沢山のお客さんがおみえになりました。
杏慕樹では 写真のとおり「有田焼プリン」や 「有田器菓」、クロワッサンに生菓子を少々販売しています。
こちらは今後 常設となりますので 今後とも宜しくお願いします。(尚 木曜日が定休日となっています)
又 有田焼プリンはこちら「有田一番館」のほか 杏慕樹本店はもちろん 札の辻の「器処 けいざん」さんでも
食べることができます。
そして今 三越札幌店でも28日まで
「プリンカーニバル」なる イベントに参加中です。
お近くの方はどうぞ宜しくお願いいたします。
2009年09月22日
敬老の日 後記
昨日、一昨日と敬老の日スペシャルケーキを沢山のブロガーさん そして一般のお客様に
お買上いただき有り難うございました。
本日のコスモスさんの御予約を最後に すべて完売いたしました。
皆様ありがとうございました。
去年はおじいちゃんおばあちゃんがお孫さんのために
ケーキを買う姿が目立っていましたが 今年はお孫さんや御家族の方が
おじいちゃんおばあちゃんに買われる方が多かったようです。
なにはともあれ お菓子が家族の憩いの場の主役か脇役になっていたことは事実のようです。
有り難うございました。
2009年09月21日
出陣!
いよいよ明日から 三越札幌店にて「プリンカーニバル」という プリンフェアが始まります。
全国各地から選りすぐりのプリン100点を集め販売する企画です。
あんぼじゅーるの「有田焼プリン」も その栄誉ある100点に選ばれ昨日より
順次発送しています。
22日から27日までの1週間 北海道札幌地区の方 有田焼プリンのなめらかな食感を試してみて下さい。
2009年09月19日
アリエッタコンサート
始まりです。煙もくもくでした。
一人寡黙に0やさん。
チルさんもさることながらkyokoさんの歌声も素晴らしい。
0やさんnお嬢さん。ダンサーです。
長崎在住のフルート奏者さん。
唯一炊いてはいけないストロボをたいて 写してしまった写真です。
締めは 矢張りこの方。アリエッタのボスです。
2009年09月16日
2009年09月16日
2009年09月15日
勉強してます

こんな勉強をしてます。
そしてこの場所で なんと
タロウさんと遭遇。
お互いの厳しい状況を確認
して お別れしました。
2009年09月14日
またまたピカソの新作
芸術の秋です。
またまたピカソが新作を発表しました。
前回に続いて2作目。
今回は「敬老の日似顔絵展」に出展。
有田のじいじを書いたようです。
いや よく特徴をつかんでよく似ています。
会場はスーパーウェスト 大展示会場です。
2009年09月13日
予約完売いたしました
「敬老の日スペシャルケーキ」
本日をもちまして、予約完売いたしました。
皆様、御予約ありがとうございました。
特に、伊万里のセールスレディーのおかげで、ラストスパートは見事でした。
「敬老の日スペシャルケーキ」の御予約は、本日にて終了させていただきます。
ありがとうございました
2009年09月13日
2009年09月13日
道具にまつわる話①
マジパン細工するときに使うマジパンスティックです。
「マジパン」とは アーモンドと砂糖でできた 食用粘土のようなもの。
いろいろな花々を作ったり 動物を作ったり 人形 などあらゆるものを
作ることができます。
その細かいぶぶんの細工に使うのがこのマジパンスティックなるものです。
マジパンスティックとは直接関係ないですけど
以前ある業者に 細工用のマジパンを注文したところ
業者営業マン:「何に使うんですか?」 と。
小生:「マジパン細工を作るに決まってるだろうが」
業者営業マン:「へ~!自分でつくるんですか?」
小生:「自分で作らなきゃ 誰がつくるんだ?」
業者営業マン:「皆さん 既製品をお使いですけど」
小生:「・・・・・・・・・」
返す言葉がありませんでした。
2009年09月12日
残りわずかです!
敬老の日スペシャルケーキ
もう御予約はおすみでしょうか?
たくさんの御予約をいただいております。残り数台となりました。
9月15日が予約締め切りになっておりますが、予約完売の時点で予約終了とさせていただきます。
御予約がまだの方 お急ぎください!!!
2009年09月11日
職場体験二日目:最終日
職場体験二日目最終日の今日は 若者3人組
勢力的に 動いてくれました。
まずは店の床ふきに始まり
ごごからは恒例のデコレーションケーキの製作。
それぞれに個性たっぷりのデコレーションで笑いをとるのも
忘れていません。
以下がその作品達。
しかし写真で見ると なかなかの出来です。
夕方には駐車場の草取りもしてくれました。
大助かりです。
2009年09月10日
職場体験:有田中学の生徒くん
きょう明日の2日間 有田中学の仲良し生徒3人組が職場体験に。
本来は3日間のコースでしたが 昨日があんぼじゅーるの定休日。
しかたなく昨日は駅前のジーンズショップへ。
大変なのは生徒くんのまわりの家族さん。
昨日はそのジーンズショップでお買物。
きょうはあんぼじゅーるでお買物。
しっかり社会の厳しさを理解できれば御家族の散財も 役に立つというもの。
明日はデコレーションケーキ作りに 汗かくことでしょう。
2009年09月08日
うれしい写真
先月 うさちゃんのお友達のSさんの御注文で
「卓球をしている息子の誕生日ケーキを」
ということで 卓球台にラケット&ボールをあしらったデコレーションケーキを
お作りしました。
大変喜ばれたご様子で 今日写真をお持ちくださいました。
パティシエ冥利に尽きます。
有り難うございました。
2009年09月06日
ピカソの新作
9月21日は敬老の日。
それに向けて ピカソが新作を発表しました。
お題は「有田のばあば」
現在 マックスバリューの有田店にて展示中です。
入場料は無料です。
2009年09月06日
秋に楽しいミステリーバス

この秋 一番館からミステリーバスが発車します。
どこへ行くやら 何が起こるやら わくわく ドキドキ
近日中に乗車整理券をあんぼじゅーるにて配布します。
11月21日から25日までの陶磁器祭り期間中。
午前10時発&午後2時発の 一日二便で運行します。
料金は無料ですよ~!!
ガイドは自称美人の 泣く子も黙るおばやんどぇ~~~す。
ふるって御参加下さい。
と いっても一便10名ほどの小さなバスですので 早い者勝ちですよ!!!
2009年09月05日
きょうの一品
新栗モンブラン
今年もやってきました。おいしい栗の季節です。
今年の摘み立ての栗を使って モンブランを作りました。
毎年御好評をいただいていますが
今年も9月いっぱいの季節限定商品です。
お早めにお買い求め下さい。
2009年09月01日
きょうのデコレーション
「敬老の日」のデコレーションです。
おじいちゃん おばあちゃん 二人で食べてちょうど良い12cmです。
みんなの好きなマロン味に仕上げました。
限定20台で 現在多くのブロガーさんから御予約いただいています。
御予約はお早めに!価格は1500円です。
予約締め切りは9月15日(火)です。