~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
杏慕樹(あんぼじゅーる)情報
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
佐賀県西松浦郡有田町丸尾丙1933-1
Tel:0955(41)1122
営業時間 AM10:00~PM8:00
定休日 水曜日
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
杏慕樹(あんぼじゅーる)情報
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
佐賀県西松浦郡有田町丸尾丙1933-1
Tel:0955(41)1122
営業時間 AM10:00~PM8:00
定休日 水曜日
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
2009年08月31日
2009年08月29日
2009年08月26日
今年たった一日の夏休み
と 言っても定休日。
百人展にはまっていたため 息子をどこにも連れて行かなかったので
どこへ行きたいか聞くと
「龍門で水遊び」
我が家の家計を良く承知しているようで 有難い話です。


石をあつめたり
さかなを追いかけたり
トンボを取ったり

次には「炎博公園に行こう」
はいはい 今日はあなた様の言うとおりに。

ここは北海道?と思わせるような広い公園です。
百人展にはまっていたため 息子をどこにも連れて行かなかったので
どこへ行きたいか聞くと
「龍門で水遊び」
我が家の家計を良く承知しているようで 有難い話です。
石をあつめたり
さかなを追いかけたり
トンボを取ったり
次には「炎博公園に行こう」
はいはい 今日はあなた様の言うとおりに。
ここは北海道?と思わせるような広い公園です。
2009年08月25日
百人展最終日
約55日間開催した百人展も いよいよ 今日は最終日です。
期間中沢山の人たちが 日本中世界中からお見えになりました。
外国のかたでは アメリカ、カナダ、ロシア、オーストリア、イギリス、スイス、韓国、中国、フランス、インド
国内では北は北海道から沖縄まで さまざまな地方からお見えになりました。
ありがとうございました。
本日は午後からは各窯元さんが片付けに来ますので
午前中はゆっくり見られるとおもいます。
2009年08月23日
Happy Birthday!!!!
今日は伊万里のトップブロガー「うさぎ小屋」のうさたろう姉さんの誕生日。
注文は「自分のイメージで 何を作れば喜ぶか考えてつくれ~」という御指令。
何ができるのかわからないのに料金前払い。
で できたのが上の写真。
うさちゃんの好きな オレンジのケーキにリラックマ。
2009年08月20日
雑誌「SCH∞L」
先日 有田のふるさと大使でもある伊藤緋紗子先生が
有田にお見えの際 先生の母校と姉の母校が一緒である旨お話したら
母校のことが書いてある雑誌を 帰京早々に送って頂きました。
有り難うございました。
2009年08月18日
お盆も過ぎて
お盆も過ぎて 百人展のほうも客足がすっかり
少なくなりました。
今はスタッフで今後のことを 模索中。
期間中に癒してくれた焼き物たちです。
会期は25日までです。
2009年08月18日
2009年08月16日
北海道デビュー!

一週間 札幌三越にて
有田焼プリンを販売します!
全国から百点のブリンを集めての プリンフェアです。
北海道方面の方。
よろしくお願いします。
2009年08月16日
2009年08月11日
2009年08月11日
2009年08月08日
有田駅前夏祭り

いよいよ明日は 《有田の愉快な仲間達》主催の有田駅前夏祭りで~す。
舞台では12時からの大野太鼓の勇壮な演技で幕が開き
エーサー、波佐見ベンチャーズ、女子高生バンドみんなめがね、三味線隊でもりあがり
午後5時半ごろチロリン音頭で幕締めでございます。
町内のみなさ~ん 踊りに来てください。
尚 ビヤホールは午前10時オープンです。
2009年08月08日
きょうのデコレーション

2009年08月07日
夏真っ盛り

実に暑い・・・熱い!
この猛暑のなか 有田親善大使の伊藤緋紗子さんが 午後お見えになります。
2009年08月06日
蜂の巣 壊滅作戦
エアコン室外機に巣作りをした蜂の巣の
壊滅作戦。
まずは 室外機全体をビニールで覆い ガムテープで隙間なく。
その後 ビニールに小さな隙間を空けて そこから
ジェット噴射
出くる出てくる 苦しもがきながら 20~30匹の蜂がビニールの中でバタバタと。
その間巣から飛び立っていた蜂が戻ってくるので 要注意。
すべての蜂がお亡くなりになったのを確認して 室外機から取り出す。
これにて終了。
蜂の巣は丁重に火葬に致しました。
2009年08月06日
クライマックス近づく

ただいま会場は 薔薇の花に 包まれています。
2009年08月06日
伊万里農林 対 横浜隼人
まいったね こりゃ。
東京ドームで 三塁側にいるジャイアンツファンの心境ですね。
横浜隼人高校は 実家のすぐ近くの学校。
しかしおおっぴらに 横浜を応援すると 周りから白い目で見られそうな 地元の雰囲気。
どっちにしろ どちらが勝っても 楽しみが続くことは 間違いないですね。ほっほっほ~
初出場同士だから お互い気楽にいこうよ。
東京ドームで 三塁側にいるジャイアンツファンの心境ですね。
横浜隼人高校は 実家のすぐ近くの学校。
しかしおおっぴらに 横浜を応援すると 周りから白い目で見られそうな 地元の雰囲気。
どっちにしろ どちらが勝っても 楽しみが続くことは 間違いないですね。ほっほっほ~
初出場同士だから お互い気楽にいこうよ。
2009年08月05日
8月の蜂とはちあわせ!
蜂の巣です。
久しぶりの投稿で コンナ話題です。
どこに作っていると思いますか?
エアコンの室外機の中です。
直径15cmぐらい。 とてつもなく大きいです。
ファンを回してもビクともしません。
どうやって 取り除こうか 思案中。