~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
杏慕樹(あんぼじゅーる)情報
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
佐賀県西松浦郡有田町丸尾丙1933-1
Tel:0955(41)1122
営業時間 AM10:00~PM8:00
定休日  水曜日
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2008年08月31日

きょうの一品

特撰フルーツケーキ



秋のシリーズ第3弾。

特撰フルーツケーキです。

一年前からラム酒やブランデーに漬け込んだナッツやフルーツを

沖縄産の黒糖を使って仕込んだ生地に入れ込みました。

コクとシットリ感をお楽しみ下さい。  

Posted by あんぼじゅーる  at 12:36Comments(2)

2008年08月30日

私も真似してやってみました。

33歳の営業マンさん⇒ハワイ貧乏日記のTOKOさん⇒あんぼじゅーる。

幕末写真です。有田の町の風情はこういう写真には

あまりにもマッチしすぎ。

しかし面白いです。

紛れもなく2008年の8月の写真でございます。




  

Posted by あんぼじゅーる  at 17:18Comments(0)

2008年08月29日

きょうの一品

ショコラ・フランボワーズ



この秋の新製品第2弾。

ショコラ・フランボワーズ その名の通りの

チョコレートとフランボワーズのムースのコンビネーション。

フランボワーズの酸味にあうようにちょっと甘さ控えめのベネズエラ産のチョコレートを

使用しました。

  

Posted by あんぼじゅーる  at 10:16Comments(3)

2008年08月28日

職場体験終了!

A中学の2名の女子生徒の職場体験が

無事終了。

例によって卒業制作。





ケーキ作りが好きな二人が

将来 この道でがんばってくれれば・・・・・・・・

と 思いつつ 東京ボーイさんを迎える。

例によってケーキを二つ。ペローリでした。

  

Posted by あんぼじゅーる  at 20:57Comments(2)

2008年08月27日

流し続けて5分



流し続けて5分後でもこの状態。

深夜の洗管作業で赤水が出ています。

どれだけ流せば良いのでしょうか。

水はただではありません。水を買っているのです。

そしてきょうは不良品を買わされています。

われわれが不良品を売ると大変かことになります。

水道局はどういうお考えなのでしょうか?  

Posted by あんぼじゅーる  at 12:07Comments(0)

2008年08月27日

高島屋友の会(食の部)宴会



盛り上がりました

半年ぶりの集まりでしたが、東京での思い出話に華が咲きました。

しかしこの連中はなかがいい。みんなで有田をもりあげることで

意見が一致して散会となりました。

次回は全員参加を望むところです。  

Posted by あんぼじゅーる  at 10:59Comments(1)

2008年08月26日

ケーキバイキング反省会議



いろいろと意見が出ました。

結論から言うと継続する方向で話がまとまりました。(喜ぶべきか悲しむべきか?)

アンケート調査ではいろいろおもしろい意見がかかれており考えさせられる言葉が

おおかったですねー。

一部紹介すると

「腕をあげろ」 「組合せが悪い!もっとがんばりましょう」

「フリードリンクだったら良かった」 「まずい。逆に天才」

という意見。

そして「とってもおいしかった。またやってほしい」という意見が

大半をしめていました。

ありがとうございました。

そして 次回は来春に予定されています。

以上 ご報告まで。

  

Posted by あんぼじゅーる  at 15:28Comments(6)

2008年08月25日

職場体験




今日から3日間の職場体験。

A中学2年生の二人。

難問山積みの中学生です。3日間でどれだけのことができるか。

と 悩んでいたところへ チル様&ネコ様ご来店。

今朝ほどブログアップした「マルジョレーヌ」目指して

突進なさっておられました。

その後は楽しい時間を一緒に過ごさせていただき

ケーキバイキングの話でもりあがった今日この頃でした。

又のお越しをお待ち申し上げています。  

Posted by あんぼじゅーる  at 17:38Comments(1)

2008年08月25日

きょうの一品



マルジョレーヌ

この秋の新製品。

フランスの五つ星レストラン「ピラミッド」のスペシャリテ。

芳醇なアーモンドとバターを混ぜた生クリームの香りをお楽しみ下さい。

本来は表面は粉糖をかけただけの仕上げですけど

今回はアーモンドをキャラメルがけして飾りました。  

Posted by あんぼじゅーる  at 09:11Comments(2)

2008年08月24日

暑い一日。



この暑さの中 今日は朝からお菓子がよく動いた一日でした。

地方からのお客様やら地元の方やら。

そんな中連日のレア様ご来店。今日はご子息付きでした。

そろそろ秋のお菓子を考えなければなりません。

しかし、こーぉ暑いとちょっと 頭がまわらんぞー。
  

Posted by あんぼじゅーる  at 18:07Comments(3)

2008年08月23日

きょうの一品



野球負けましたね。

アメリカにも韓国にも。

そして本日の「きょうの一品」はお菓子ではありません。

その韓国製のテープカッター。

東京ボーイさんのデザイン散歩ではありません。あしからず。
あんぼじゅーる開店の際に大阪の後輩からプレゼントしてもらったもので

これがなかなか便利なすぐれもの。

右手の黒いダイヤルを回すと等間隔でカットして風車のようなところに


巻きついてくれる。

大量にテープ貼りをするときに力強い味方になってくれます。

こいう物の考えで韓国は日本に追いつけ追い越せという力が今

みなぎっているように思えます。

野球しかり。以前は日本の野球界から戦線離脱した人たちが行っていた韓国。

わが洋菓子業界でも 多勢の韓国人が日本に洋菓子の勉強に来ています。

何故でしょう? 和菓子ではなく洋菓子の勉強に何故日本?

いろいろと理由はあると思いますが 韓国人の中に「日本に追いつけ追い越せ」という

考えが強い現れだと思います。

今回の韓国戦。 精神面でまけたのかな?



  

Posted by あんぼじゅーる  at 23:58Comments(0)

2008年08月23日

うさたろう レアチーズご両人のツーショット



うさたろう様ご注文のバースデーケーキを なんとレアチーズ様とご一緒に

受け取りにお見えになり と共にマンゴープリンをお召し上がりになって

帰られました。 仲良し二人組みといった感じです。

HAPPY BIRTHDAY!
  

Posted by あんぼじゅーる  at 15:23Comments(4)

2008年08月23日

きょうのデコレーション



今日は伊万里のTOPブロガー うさぎ小屋のうさたろう様からのご注文でした。

今日がうさたろうさんの誕生日で明日がご主人の誕生日だそうです。

めでたいことが2日も続いていいですね。

というわけで大きな薔薇と小さな薔薇をできるだけたくさんあしらいました。

来年の誕生日まで また良い一年でありますように。



  

Posted by あんぼじゅーる  at 12:00Comments(1)

2008年08月22日

ウサギ小屋デビュー



昨日 恋焦がれたウサギ小屋さんを訪れることができました。

自分自身 魚大好き人間でおいしい魚が食べた~~~~い。という一心で

刺身の盛り合わせを注文。

いやー おいしかったです。女房の実家で食べましたけど

みんな大喜び。 値段を言うと腰を抜かし。「なんでそんなに安いのー」

また今度お願いしまーす。

昨日は本当に有難うございました。

後ほどお借りしたお皿をお返しにあがります。
  

Posted by あんぼじゅーる  at 10:03Comments(2)

2008年08月21日

おもちゃメーカーの陰謀



いやはやわが息子 車の収集からはじまって 

ウルトラマン 電王 ゴーオンジャー 仮面ライダー etc

わけのわからぬフィギアものにはまり

現在は何かの合体シリーズ。

これがなかなかの曲者。

次から次へと合体させる新しい部品が発売され

なかなか終わりが来ない。

まさしくおもちゃメーカーの陰謀である。


  

Posted by あんぼじゅーる  at 09:17Comments(5)

2008年08月17日

スイーツバイキング総括!

今回のバイキングで 

あんぼじゅーるの製造数は4500個でした。

これが皆さんの胃袋の中に消えたと思うと・・・・・・・。

最も沢山食べた人 俗に言う食いしん坊の栄えある栄誉に輝いた人は

同じ佐賀ファンブロガー 伊万里の某弁護士で33個でした。

次点は30個の某女性。

平均すると約10個前後のケーキを胃袋に収められたということです。

以上 ご報告まで。

次回は皆様 お店まで来てください。



  

Posted by あんぼじゅーる  at 16:52Comments(8)

2008年08月17日

終わりで~す。

やっと終わりです。「有田のケーキ屋さんバイキング」

期間中は沢山のスイーツファンにお越しいただき 大賑わいでした。

品切れが続出し2度3度とお越しいただいてもありつけなかった方もおられたようで

大変有難くそして申し訳ありませんでした。

さてと 又明日から暇な毎日が待っているぞー。

20日(水)と21日(木)は連休させていただきます。  

Posted by あんぼじゅーる  at 13:03Comments(2)

2008年08月09日

大盛況!有田のケーキ屋さんバイキング

本日より開催の有田のケーキ屋さんバイキング 大盛況のうちに

午後2時にて完売終了となりました。

沢山のお客様にお越しいただき有難うございました。

今日は入れなかった方 明日も午前10時から開催いたしますので

どうぞ宜しくお願いいたします。

会場の様子をお伝えしたかったんですけれどカメラ故障のため

画像がありません。悪しからず。  

Posted by あんぼじゅーる  at 14:15Comments(2)

2008年08月08日

有田のケーキ屋さんバイキング



いよいよ明日の10時からケーキバイキングが始まります。

全部で5社の有田のケーキ屋さんやカフェのお菓子が1000円食べ放題

有田のお菓子屋さんが一堂に会しての催し。これを機会に食べ比べするのも面白いかもですよ。  


Posted by あんぼじゅーる  at 13:09Comments(2)

2008年08月06日

HULA SHOW!!



知り合いの女性が通っているHULAのスクールの発表会だそうです。

しかし何故すずしくなった9月23日なのでしょうか。

HULAはやっぱり夏でしょう。

それにその週の土曜日は彼女の結婚式。 すっごいですね~。

場所はアルカスSASEBOだそうです。  

Posted by あんぼじゅーる  at 15:36Comments(0)

2008年08月05日

SLOWHAND



2日の土曜日から土日カフェとして開いています「町屋カフェ SLOW HAND」

なかなか良い勉強をさせてもらっています。

まずはカフェのオーナーのゆとり。

月に4日ほどの営業。他の日は勉強と他の店での修行 そしてイベントでの出店。

気持ちのゆとりのなせる業だと思います。

そしてカフェラテに描く素晴らしい文様。

疲れた体と癒されたい心をなごましてくれるサービスだと思います。

それよりもなによりも感服したのは彼の点てるエスプレッソ。

点てるひとのやさしさがにじみ出ている味でした。

カフェラテに描く文様は こういう言い方をすると失礼かも知れませんが

職人としての鍛錬をつめばできること。

しかし職人としてだす味は鍛錬してもだせるのではない。

その人の生き様がでてくると思います。


  


Posted by あんぼじゅーる  at 00:12Comments(0)

2008年08月03日

町屋カフェ「スローハンド」



昨日オープンしました町屋カフェ「スローハンド」。

初日暑い中 沢山のお客様にお出でいただきありがとうございました。

カフェの様子は下記のブログでご紹介いただいています。

http://blogs.yahoo.co.jp/inakagurashi1114/54570237.html

どうぞご覧下さい。  


Posted by あんぼじゅーる  at 10:00Comments(0)

2008年08月03日

インターシップ終了



本日 今年最初のインターシップが終了しました。

猛暑の中を毎日歩いて通勤(?) ご苦労様でした。

夏場の暇な洋菓子店を経験するのもよいものでしょう。

よくぞ暇な時間をあきもせず耐えてくれました。

そして今日最終日は恒例のデコレーション。

自由に好きなようにやってもらいます。

奇想天外・自由奔放・天真爛漫 いやー面白いですね。

彼女の将来に幸あれ!!  


Posted by あんぼじゅーる  at 00:06Comments(2)

2008年08月01日

きょうのデコレーション



夏真っ盛り

あんぼじゅーるの裏から見える景色も夏そのもです。

きょうは街中でひとりのご老人が暑さのために倒れ 救急車で運ばれていました。

皆さん気をつけましょう。

そんななかでのデコレーション



ひまわりをデザインして子犬達をあしらいました。  


Posted by あんぼじゅーる  at 17:58Comments(0)