~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
杏慕樹(あんぼじゅーる)情報
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
佐賀県西松浦郡有田町丸尾丙1933-1
Tel:0955(41)1122
営業時間 AM10:00~PM8:00
定休日 水曜日
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
杏慕樹(あんぼじゅーる)情報
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
佐賀県西松浦郡有田町丸尾丙1933-1
Tel:0955(41)1122
営業時間 AM10:00~PM8:00
定休日 水曜日
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
2008年12月25日
嵐が過ぎ去り また静けさが・・

やっと 終わりました。
そしてまた静けさが・・・
ことしは沢山のブロガーさんに来ていただき
感謝 感謝のクリスマスでした。
うさちゃん レアちゃん
チャバスキーさん
ぼんとろさん
ねこさん
若夫婦さん
コトリちゃん
ありたどりさん
ララちゃん娘
ありがとうございました。
そして 木こりさん応援ありがとうございました。
チキンの焼きすぎ大変でしたね。
こちらはチキンの食べすぎでもう大変です。
2008年12月21日
年末年始 営業/休日案内

あんぼじゅーる 年末年始の営業案内です。
12月24日(水) :勿論 営業
12月29日(月) :お疲れモード で 休業
12月31日(水) :1年の締めくくりで 6時まで営業
1月1日(木) :元旦早々働きたくないので 休業
1月2日(金) :今年も頑張って仕事始め 5時まで営業
1月3日(土) :三が日はこんなものかと 5時まで営業
1月4日(日)から平常営業になります。
以上が年末年始の御案内でした。よ~く 頭に入れて置いてください。
2008年12月20日
ブロガーご来店記:ストーカー?

昨日 雁首をきれいに洗って 本日待機!
やってきました~。
「首を洗って待ってろ」と 仰せのとうりいたしましたところ
心優しきストーカー様 「今はクリスマスで忙しいだろうから」と
お仕置きは 執行猶予となりました。
持つべきものは 心優しきスト様です。はい。
その後 バタバタとお客到来。
お相手できずに 失礼いたしました。
2008年12月20日
ブロガーご来店記

穏やかに晴れたクリスマス前の金曜日。
そして静かな師走。実に静かな師走です。
あまりに静かすぎて 師睡になりそうな・・・・
と そんな時いつものように元気なお声のあの方が。
「おっひさしぶりで~す。なんかかんか忙しくて~。御無沙汰してすみませ~ん」
「いえいえ こちらこそ御無沙汰しておりまする。で 生きてた?」
「どうにかこうにか きょうはですね これから英語のレッスンに。 その前のちょっとよりみちです」
嬉しいですね 忙しいなかでも あんぼじゅーるを思い出してくれて。
そして やおら名カメラマンになりきるコトリちゃんでした。助手は私めでございます。

それからそれから次の御来店は さがファんのブロガーではないんですけど
Yahooのブロガーで長崎田舎物語というブログをかいているY女史。題名は「長崎~」だけど 書いていることは有田のことが90%ぐらい。
彼女もコトリちゃんにまけずおとらず元気印いっぱいのおばやんです。
きょうはまずは波佐見キャノンの問題から 有田を舞台にしたNHKの連ドラ誘致の話 現在彼女のブログで
連載している「有田焼物物語」のはなしまで 楽しい時間を頂きました。
2008年12月18日
ストーカー!!の襲撃

今日午前 ストーカーが現れました。
三日と明けずに来店して 目当てはなに?
うちのスタッフのことを 一所懸命に聞いていたから・・・・・

これが 隠せぬ証拠写真。
一枚目の潤んだまなざしと言い 2枚目の執拗なかぶりつき
ストーカーにあらずして なんであるか。
ねー うさちゃん。
2008年12月16日
ブロガーご来店記

最近 お客様で「ブログ見てますよ」と仰られる方が増えてきました。
嬉しいことです。
こんなつたないブログでも 読んでいて下さるかたがおられるなんて 感謝感謝です。
さてさて 本日のブロガーさんは
うさちゃん ねこさん 黒澤記念館サテスタッフさん。
「秘密の話」をしにこられました。なんで秘密かって それは秘密です。
そのかんに ららちゃんお嬢が たっちゃんをつれて御来店。
沢山の野菜をいただき 有難うございました。
なんだか店中 身内ばかりと言う感じでした。
それから遅れること数時間 レアちゃんが御来店。
少々お疲れ気味。 ファイトー
2008年12月14日
ブロガー ご来店記
昨日 小城より いつも仲良し3人家族の ぼんとろ・侘助さん御一家がお見えになりました。
いちご三昧のお買上。ありがとうございます。
また 本日東部地区より 佐賀市内の「ボスの日記」さんがお見えになりました。
あちらこちらから いろいろな方がお見えになるようになって 嬉しゅうございますだ。
沢山のお買上ありがとうございました。
いちご三昧のお買上。ありがとうございます。
また 本日東部地区より 佐賀市内の「ボスの日記」さんがお見えになりました。
あちらこちらから いろいろな方がお見えになるようになって 嬉しゅうございますだ。
沢山のお買上ありがとうございました。
2008年12月12日
ブロガーご来店記

本文と写真は全く関係ないです
昨日のブログのヒット数 最近巷で噂になっている身に覚えのない ヒット数。
なぜこのようなことがおこるんでしょうか。
同じぐらい お客の数が増えてくれるとうれしいですけどね。
って そんな時にいらっしゃいました ねこさん レアちゃん。
うーたんのS様邸御訪問の帰りだとか。ついでにクリスマスケーキの注文も頂きました。
有難うございます。
そして 今日また 昨日うちの奥方が寝込んでいると言う話しをしたら
レアちゃん うさちゃんがお見舞い持ってきてくれました。
レアちゃん手料理の「だごじる」その他 うさちゃんはおいしい刺身 と魚の数々。
ほんとうにありがとうございます。
持つべきものはブログ仲間です。佐賀ファンの皆さんは優しい人ばかりです。
ブログをされてない方は 早く佐賀ファンの仲間に入ったほうがいいですよ~。
2008年12月09日
ブロガーご来店記&ブロガーのお嬢さん

暖かな日差しが戻ってきて こころなしか
みなさんうっきうっきー。
こんな日は一所懸命仕事をしなしと
お客にのみこまれるぞっとおもっていたら
売店のほうから オーラが・・
何のオーラって?
ケーキ喰わせろオーラが・・・・うさちゃん 登場です。
配達の帰りとかで いろいろ魚のお土産を持ってきてくれました。
さかな大好き人間にとっては 涙の出るくらい嬉しい お土産です。
あるひとつのプロジェクトを立ち上げる話で もりあがり Tボーイさんの力をかりて
頑張ろうと 言うことではなしはまとまりました。
それから数時間後 今度はブロガーさんではなく
ブロガーのお嬢さん ららちゃんお嬢さんの登場

彼女 若く見えるけど 若いんです。これでも一児の母親。
そうです。ららちゃん孫のおかあさん。
このおかあさん 先日の佐賀新聞に全く違うふたつの記事に 写真付で掲載。
よっぽど記者好みの女性なのか。ま 美人といえば美人ですけどね。
しめは 大日窯の若夫婦御夫妻。
双子のお子さんの誕生日ケーキをとりに見えました。
それぞれ別々に1台ずつ。 大変だなー。うさぎと機関車トーマスでした。
2008年12月07日
ブロガーご来店記

昼間は昨日から比べると かなり暖かかったようですが
夜になると ぐっと冷え込んできています。
昼間の暖かさにつられてかどうか知りませんが
ジョギング姿の或るお方が 伊万里からやってこられました。
このまま伊万里から走ってきたのかと思わせるいでたち。
その人の名は 東京ボーイさん。
このお姿で車でやってくるなんざ さすが佐賀ファン東部じじーずの面目躍如。
本日はすこし少なめのケーキにコーヒー。
お土産にシュトーレン。有難うございました。
2008年12月06日
ブロガーご来店記 続編

瀬兵窯の美由さんに続き
レアちゃんがお友達を連れてきてくれました。
彼女のブログにもアップしてくれていたマカロン。
或る窯元さんから 来年の「有田ひいな祭り」に売り出す ボンボニエールのなかに
いれるマカロンを作ってほしいという依頼を受けて 試作したものです。
レアちゃんの反応が良かったので うちでも売り出そうかなとも思っています。
通常のものより小ぶりで おちょぼ口のかわいらしい女の人でも一口で 食べられます。
さてさて 商品化できるか否や・・・・
2008年12月06日
ブロガーご来店記

きょうは朝から雪模様。
昨日の天気予報では大雪になると報じていましたが
積雪はなく しかししっかり降っています。
そんななか 伊万里の瀬兵窯の美由さんがお見えになりました。
本日で2度目の御来店だったのですが
いつものように私の物覚えの悪さで・・・・
「どこかで お会いしましたよね」
「はい 2度目です。美由と申します」
「大変失礼しました・・・・・・」
テーブルコーディネイト展の話で 盛り上がりました。
ありがとう ございました。
2008年12月03日
大根足より大きな大根

昨夜 知人が大きな大根を持ってきてくれました。
こんなでっかい大根 初めて。
とても甘いらしい。
持って来てくれた大根を 我々夫婦がしたことは
知人(女性)の足とくらべてみる。(笑)~よりも 太かった。(この女性の足はもともと細いんです)
と 言うわけでどれ位大きいかは 下の写真でどうぞ。

2008年12月02日
ブロガーご来店記&きょうのお客様

きょうは嬉しいお客様がおみえになりました。
「ブログを以前からみていて いつかは来て見たいお店でした」
「皆さんのブログを読んでいると ほんとうにおいしそう」
「ありがとうございます。で どちらから?」
「沖縄です」。
「えーっ!」
ほんとうにありがたいお客様です。
そして 沢山のお菓子をお買上げ頂きました。
ブログをやっていて良かったと思う瞬間です。
そうしたら またまた「ブログを見ています」お客様が見えました。
今度は川棚から。
以前学校にいた頃 チルさんが音楽を教えに来てくださっていたという お話をされていました。
お名前は伺わなかったですけど。
これもまたブログが縁で 良いお客様にきていただきました。
夜には ららちゃん 登~場で~~~す。
今日はお孫ちゃんの1歳の誕生日。
デコレーションケーキを受け取りに お土産付でお出で頂きました。
重ね重ねありがとうございました。
今日は生クリームのデコレーションケーキの注文が多い日でした。
ありがたやありがたや。
で 明日は定休日でーす。
2008年12月02日
きょうの一品

おまたせしました。シュトーレンの登場です。
今年もまたまた好評のシュトーレンを焼き上げました。
キリスト誕生のときの「おくるみ」をイメージした形から その名が付いています。
クリスマスまでの毎日 少しずつスライスして食べるのが 本来の慣習だそうです。
おいしいシュトーレンを是非どうぞ。
2008年12月01日
ブロガーご来店記

きょうからいよいよ12月。
お店のほうも少しずつ クリスマスの雰囲気をただよわせていきます。
これから毎日 バージョンアップしていきますので お楽しみに。
そんな中でのブロガーさんの御来店。
まずは黒澤サテスタッフさん。昨日までの伊万里のイベントの話で盛り上がり
残念なことに黒澤記念館へは 訪れることができなかったことを詫び 心よく了解されました。
それからしばらく後 ねこさん登場。
イベントへの商品の出品お礼にこられ お茶をされている間に 窓の外を見ると
見慣れた顔の男が 美しい女性と同伴でやってきました。
その名は シェ・ヤマモトくん そしてその美しい女性とは
彼の奥さんでした。
ねこさんと合流し楽しいひとときを 頂きました。
初対面の方になんのお構いもせず コーヒー2杯でお帰りいただき 恐縮しております。
こんどゆっくりまた お越し下さい。