~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
杏慕樹(あんぼじゅーる)情報
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
佐賀県西松浦郡有田町丸尾丙1933-1
Tel:0955(41)1122
営業時間 AM10:00~PM8:00
定休日 水曜日
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
杏慕樹(あんぼじゅーる)情報
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
佐賀県西松浦郡有田町丸尾丙1933-1
Tel:0955(41)1122
営業時間 AM10:00~PM8:00
定休日 水曜日
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
2011年02月18日
これって・・わかる人はすごい!!
先日の水曜日の日なか
街中まで 雛祭り見物に行った際に立ち寄った とあるギャラリー。
以前は山内に工房を構えておられて 昨年の春
有田の焼き物街のど真ん中に ギャラリーを開かれた。
目の前は今右衛門さん、近くには香蘭社本店と いうなれば有田の一等地である。
ここ2年ほど前から お知り合いになり こちらに越されてはじめての訪問となる。
店内は非常にシンプルなレイアウトで 品の良さがうかがわれる。
そしてまた繊細な作品を引き立たせている。
こちらが彼の作業場。
小一時間ほど おしゃべりをして 楽しい時間をもてなしてくださいました。
そしてその時に プレゼントしていただいたものが
最初の写真の品。
なんだか判りますか?
「碍子(がいし)」
そう 電柱と電線を結びつける あれですよ。
それも 香蘭社製の碍子。
香蘭社の碍子といえば 昨年他界した義父が生涯その「碍子」の研究 製造に
尽力した物です。
それをこういう形でプレゼントしていただいて Mりーぬと「父に見せたかったね」と。
ひとつのオブジェとしても良いし ペーパーウェイトにしても良い重さ。
握っていても ボケ防止になるような 心地よい感触。
しかしこういうものにまで 絵付けをしてひとつの作品に仕上げるこの男は何者?
日常は とてもこんな繊細な作品をつくるとは想像もつかない 「駄洒落おっさん」
しかしその頭の中は う・・・・ん やはり職人かな。
私が有田に来て 好きな人物の一人です。
「赤絵鷹巣」
こちらはある雑誌で紹介された 彼の作品
将来は この中に入れさせてもらおうかなと思っています。
Posted by あんぼじゅーる
at 08:30
│Comments(3)
一時期…関わっていたもので♪
しかし…おしゃれな碍子ですねぇ♪
入りたいです!