~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
杏慕樹(あんぼじゅーる)情報
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
佐賀県西松浦郡有田町丸尾丙1933-1
Tel:0955(41)1122
営業時間 AM10:00~PM8:00
定休日 水曜日
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
杏慕樹(あんぼじゅーる)情報
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
佐賀県西松浦郡有田町丸尾丙1933-1
Tel:0955(41)1122
営業時間 AM10:00~PM8:00
定休日 水曜日
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
2009年09月13日
道具にまつわる話①
マジパン細工するときに使うマジパンスティックです。
「マジパン」とは アーモンドと砂糖でできた 食用粘土のようなもの。
いろいろな花々を作ったり 動物を作ったり 人形 などあらゆるものを
作ることができます。
その細かいぶぶんの細工に使うのがこのマジパンスティックなるものです。
マジパンスティックとは直接関係ないですけど
以前ある業者に 細工用のマジパンを注文したところ
業者営業マン:「何に使うんですか?」 と。
小生:「マジパン細工を作るに決まってるだろうが」
業者営業マン:「へ~!自分でつくるんですか?」
小生:「自分で作らなきゃ 誰がつくるんだ?」
業者営業マン:「皆さん 既製品をお使いですけど」
小生:「・・・・・・・・・」
返す言葉がありませんでした。
Posted by あんぼじゅーる
at 08:59
│Comments(3)
道具は命とまではいかなくても 「大事なものである」ということに
変りはありません。
この業界に入って 初めて買った自分の道具は宝物のようでした。
どこに行っても同じマジパンが乗ってる気がするんです。
マジパンって、手作りだと美味しく食べられるしキレイだと思えるんですが、
業者さんの仰る『既製品』って、失礼ですがあんまり美味しいとは思えなくて…。
マジパンスティックっていうんですね!
粘土ヘラで済ませている素人には手が出せませんが、今度の敬老ケーキがますます楽しみになってきました☆